LINEスマホ誕生?!
先日LINEがMVNO(格安スマホ)事業に参入を発表した。「通話メールはしないLINEだけでいい」「LINEを使うためだけにスマホを使っている」といったユーザーの声に応えた形だ。月額使用料金は500円から。
MVNOとしては特別安くもない価格帯だが、『LINEの全機能が使える』というメリットは大きい。通常MVNOのSIMカードでは、LINEアプリ内のID検索など他ユーザーを探したり他ユーザーから探してもらったりする際に使う友だち検索機能が利用できないためだ。この機能はリアルな友達とのコミュニケーションを前提とするLINEにはほぼ必須とも言える。
LINE社は表向きではガラケーユーザー層に機種変を促すことを目的としているが、実際にはガラケーユーザーにはあまり響かず大きく影響を受けるのは、既存のMVNO各社ならびにキャリア各社(docomo・au・SoftBank)のスマホユーザーだろう。この大きなアドバンテージがある限り、相当な数のキャリアユーザーとMVNOユーザーが”LINEスマホ”に流れるのは必至と考えられる。特に『MVNOだとLINEの友だち検索が使えないから変えたくない』といったdocomo・au・SoftBankユーザー達はこぞって”LINEスマホ”に乗り換えるのはほぼ確実なため今後の各社の動向はこまめにチェックしていきたい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません